2000年9月に初めて訪問した北療育医療センターも今年でナント15年目となりました!! 
            今回はOGH13名、昭和第一高等学校音楽部24名と総勢37名での訪問です。 
            お伺いしたB1病棟は音楽で笑顔と熱気に包まれましたo(^▽^)o
             
             | 
           
          
            
             ■訪問場所 東京都立北療育医療センター 
 
■日程   平成24年9月2日(日) 
 
■参加者 13名 
 司会進行:瀬川 
 Conductor:板井先生 
 Piano    :伊藤 
 Soprano  :藤枝、清水、高橋、富岡 
 Alto     :瀬川、大塚、田中、山本(見学参加) 
 Tenor    :佐藤(知) 
 Bass     :白石、内田 
 
 写真撮影 :上地(SDH-OB) 
 
+昭和第一高等学校音楽部 計24名 
  合唱 6名、吹奏楽 14名 
  講師 2名、OB 1名、早川先生 
             
            ■曲目 
 
<オープニング> 
 歌は僕らはともだち 
 COSMOS◆ 
 風になりたい◆ 
 
<みんなで歌う踊る>(順不同) 
 友達賛歌  ◆ 
 ともだちになるために☆ 
 大きな歌  ◆ 
 アンパンマンマーチ 
 気球に乗ってどこまでも 
 君をのせて ◆ 
 
<吹奏楽> 
 ヘビーローテーション 
 
<エンディング> 
 恋のバカンス◆ 
 
<アンコール> 
 翼を下さい☆◆ 
 手のひらは太陽に☆◆ 
 鬼のパンツ☆◆ 
 
  ◆:吹奏楽付、☆:振付 
 
             
              
             
            ♪歌いながら入場 
  オープニングといえば、合唱メンバーは歌いながら入場するのが定番です。 
  今年の「歌は僕らはともだち」は、吹奏楽メンバーも歌うので、 
  吹奏楽は板付きで、合唱は入場しながら、みんなで歌いました。 
  「COSMOS」「風になりたい」は、楽器の演奏があり賑やかになりました。 
 
♪中に入って 
  みんなで歌う踊るは、利用者のみなさんの間に入って歌います。 
  近くへいくと、みんな目をキラキラ輝かせて喜んでくれます。 
  会話のキャッチボールでのコミュニケーションを取りづらい方が多いのですが、 
  笑顔のキャッチボールは私達以上にうまい方が沢山います。 
  何度も参加していると、ちょっとした表情の変化にも気付けるようになるので、 
  これまたうれしくなりますね。 
  今回もOGFに引続き、アンパンマンのパフォーマンスを行いました。 
              子供達ほどの人気度はなかったけど、変化がついて楽しんでいただけたよう 
              です。 
 
♪年齢層が幅広い 
  この施設は、若い方から中年の方までいるのも、特徴です。 
  故に、AKB48の「ヘビーローテーション」にテンションがあがった方もいれば、 
  「恋のバカンス」で、昔を懐かしんだ方もいらっしゃいました。 
 
♪アンコールは・・・ 
  大人気で、定番の3曲を演奏して、盛り上がりました。 
              特に「鬼のパンツ」は、みんなノリノリですね。 
   
♪全体を通して 
              ノリのいい曲が人気でした。 
              毎年我々の訪問を楽しみしていただいていると伺い、 
              また来年も幅広く楽しんでいただける曲と演出をお届けしよう♪ 
              と気持ち新たに16回目の訪問を目指します!! 
             
            (日誌作成 瀬川・藤枝) 
             | 
           
        
       
       
        
       |